コンサル的思考実験と読書メモブログ

ITコンサルタントが身を持って学んだこと、フレームワークの使い方、書評などを挙げていきます。IT企業や企業内IT部門の管理者やリーダ層の方、ITコンサルタントを目指す方に参考になる情報発信できればと思います。

合意形成

PDCAが回らないのは、前向きな議論のせいかも?

コンサルとして組織に入り、その組織の強さを見るポイントとしては、私はPDCAが回っているかを見る様にしています。 今できない事よりも、この先もできる様にならない事の方が将来的なリスクは大きいと考えるからです。 では私なりに感じるPDCAがうまく回ら…

組織の立ち上げに伴う文化形成に気をつけろ②

前回に引き続き文化形成の話です。 前回組織を立ち上げる際には多くのルールなどが必要になると話しました。しかしながら、それを守る文化がなければルールも機能しません。 組織の成熟度が低い場合、個々の能力や献身で支えられるケースが多く、そういった…

官公庁案件における調達仕様書の解釈のせめぎ合い

官公庁の案件では調達仕様書という民間でいうRFPがバイブルとなって、その解釈によって利害の不一致が発生します。 曖昧さの残る表現となるので、官公庁としてはなるべく多くの要求を通したいですし、実施業者としては、範囲をコントロールしなくては、キャ…

問題解決能力を科学する

コンサルにおいて最も重要な能力は問題解決能力であると以前話をしましたが、どの様に向上させるのかについて考えていきたいと思います。 コンサルティングを行う際、全く同じ経験を使いまわせるケースというのはそんなに多くないです。 お客様から事例を求…

コンサルタントの仕事術〜合意形成こそ変革成功の鍵〜

このところIT部門のコンサルに入っていて、事業部の支援機能を強化する為に、組織変更案を策定といったコンサルティングを実施しておりました。 組織変更の概要としては、多角的な事業を展開する企業のIT部門で少人数で日々の業務を回していたので、兼務が進…

コンサルタントの仕事術〜アウトラインを描く〜

こんばんは。atomです。 今回は作業の進め方についてです。 コンサルティングの提供方式にもよりますが、私は案件掛け持ちで実施するので、一つの事に集中しきれる状況には無いです。 物理的に工数か足りなくなるというよりも、色んな事を並行で考える為、脳…

コンサルタントの仕事術〜顧客との合意形成編〜

こんにちはatomです。 前回コンサルタントとは準備が大事だと話しました。 その続きです。 コンサルタントの仕事の仕方は基本顧客との合意形成の繰り返しです。 アプリケーションを開発する場合は、ケースにもよりますが、要件定義から基本設計くらいまで合…