コンサル的思考実験と読書メモブログ

ITコンサルタントが身を持って学んだこと、フレームワークの使い方、書評などを挙げていきます。IT企業や企業内IT部門の管理者やリーダ層の方、ITコンサルタントを目指す方に参考になる情報発信できればと思います。

受注率が上がる提案方法①

私はコンサルタントとして自分で受注して、自分で対応しきる所までやります。

 

有難い事に新規のお客様の提案においても、提案機会までこぎつけたケースでは大体50%くらいのケースで受注する事ができます。

 

残りの25%は時期がずれ込んでしまう。残りの25%が敗戦してしまうと言った状況です。

 

継続しているもの60〜70%、残りを毎年新規のお客様より仕事をいただき、1億程度の受注をする構成となります。

 

案件のライフサイクルとして、長くても案件の性質上3ヶ月から2年程度のスパンとなります。

2年もやると大体の課題が解決してくるので、一旦終息となり、少し経つとまたお声がかかる形となります。

 

人の人月数える提案も中にはありますが、問題解決を成果に人月依存しない提案が多いです。

 

金額や受注率は一概に高い低いはないと思いますが、自分が食べる分+周りにパスできるくらいの受注はしている状況です。

 

ではその秘訣とは何か。

 

考えを少しずつ整理をしながら述べていこうと思います。

 

ご興味があれば、星つけてもらえるとを嬉しいです。